最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
全体 スイーツ(作った編) マカロン スノーボール ゼリー 子ども作 ビタントニオ(ワッフルなど) 手作りパン スイーツ(購入編) スイーツ(頂き物編) 頂き物 スイーツ・ランチ(イートイン) ディナー 食品(購入編) モニター・応募 一条百鬼夜行 USJ お弁当 食べるラー油 お節料理 牛すじ料理 肉料理 魚介・海老料理 じゃがいも料理 豆腐料理 米粉料理 いろいろ料理 雑貨 景色 本・ポストカード 2010洋菓子フェスタ サロン・デュ・ショコラ 備忘録 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
1 2017年 05月 10日
![]() 「こいのぼりパン」 正式名称は、こいのぼり塩メロン米粉パン。 実を言うと本当は、こいのぼり塩メロン米粉失敗パン。(笑) ![]() SALEでこんなのを見つけたの。 頂いたものや買って眠っている米粉と玄米粉を救出しようと思って 米粉パンを作るのに良いらしいモノ。 どうせ作るなら時期的に、こいのぼりパンを作ってみようと思って 試作品は、結構いい感じのパンになったのよ。もちもちパン。 自分のための覚え書き分量。パッケージ裏参照。 材料; <パン生地(12個分)> 米粉 200g(試作は米粉100g、玄米粉100g) グルテンパウダー 50g バター 200cc グラニュー糖 大さじ2 塩 小さじ1 ドライイースト 小さじ1 <メロン生地(36個分> 薄力粉 440g 砂糖 120g バター 130g 卵 120g バニラエッセンス 適量 色粉(赤・青・緑) 適量 ココア 適量 こいのぼりの作り方; 1.パン生地はHBに捏ねてもらう。 2.メロン生地は、室温バター→グラニュー糖→溶いた卵+バニラエッセンス →ふるった薄力粉の順に混ぜ、冷蔵庫で寝かせておく。 3.2をちょびっとと3等分に分け、3等分に赤・青・緑の色粉を混ぜる。 ちょびっとから、ほんのちょびっと取ってココアを混ぜる。 4.パン生地は、12等分(約40g)に分けて丸めておく。 ![]() 5.平たく伸ばしたメロン生地(約20g)を、4のパン生地に乗せる。 ![]() 6.尾ビレの切り込みを入れる。 ![]() 7.白い生地で目を丸く作って乗せ、その上にココア生地を丸めた 目玉を乗せる。太いストローを押してウロコの形にする。 ![]() 8.オーブン220度で13分。 ![]() 9.完成! いつもは、雪印のケーキ用マーガリンを使うのだけど、 お店になかったので雪印のバターのようなマーガリンを使ったら 思った以上に塩気があって、 勝手に塩メロンパンになってしまった。(笑) ![]() こっちは、実家でみんなが集まる時用に作った本番。 試作が玄米粉のハーフにしたのでガングロこいのぼりになったもんで 本番は、全部倍量にして粉だけ玄米粉30g米粉370gにしてみた。 ・・・つもりだった。 捏ね終わりのブザーを聞いて、いそいそとHBの蓋を開けたらね、だまだま! ・・・。∑('◇'*)ハッ! 水だけ倍量にするの忘れた。*o_ _)oバタッ だめもとで水入れて、もう1回捏ねたらなんとか形にはなったけど ブツブツな表面でかわいくな~い。 でも、時間がなくてやり直し出来なかったのでそのままGO! 久しぶりに作ったら失敗続きのパン作り・・・。あ~。 ![]() 遠目に見たらわかりにくい?(本番焼く前) ![]() 余ったメロン生地はクッキーに。(本番焼いた後) ![]() 実家には、「どーん。」ってこんな感じで持ってった。(笑) 食べてから「ん?」って言われないように、 「こいのぼり塩メロン米粉パン」のメモと一緒に。( ̄∇ ̄;) 「鯉のぼりや兜など♪子どもの日のデコレシピ」コーナーにレシピを掲載中! ![]() 応援ワンクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ■
[PR]
▲
by fuwamofu
| 2017-05-10 12:35
| 手作りパン
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||